Wherever I am

世界中どこにいても、自分らしく、わたしの目に映る世界の様子を、きまぐれに書き綴ります。

心に残ったこと

前回更新から数カ月経過していますが
水祭りの3連休中に感じた事を。自分にとっては重要な気づきでした。


こちらに赴任してから、サービスアパートメントに入っています。
つまり、サービスがついてくるので、洗濯は自分でしているものの、部屋の掃除、キッチンの洗い物までハウスクリーナーさんがしてくれています。

これは嬉しいっ!と、舞い上がったわたし。

恥ずかしい話ですが、ここ数カ月、掃除、洗い物、すべて人任せ、自分でやったことはほとんどなく、水祭りでアパートのスタッフさんが不在の間久しぶりに「家事」というものを自分でやりました。

久しぶりに汚れた食器に手をかけ、水に手を付け、スポンジに洗剤をつけ、洗い物をするうちに、これを自分でしなくなったことで、何となく自分が失っていたものに気がついた気がしました。

そして、自分でも無意識のうちに、「どうせ自分が洗うわけではない」という思いが、食器の使い方に表れていることに気が付きました。

自分で汚したものは自分できれいにする。人に頼らずとも、自分で完結すべきことは完結させる。人として生きていく上で当然のことと思います。

それをしなくなっていたこの5カ月で、わたしは何かを失ってしまっていた気がします。
大切な気づきでした。


わたしの身近な、とても良くしてもらっている人が、1年前まで卵巣ガンに侵されていて、今も再発に怯えながら生活していること、再発を防ぐため卵巣を全摘出するか、出産の可能性を残すために温存するか、とても厳しい選択を迫られていることを知ることになりました。

日々、とても明るく、どんな人ともわけ隔てなく接することのできる、素敵な人です。

女性だからわかる、とても胸が苦しくなる選択。
わたしに、若いうちからの婦人科検診がいかに大切かをとうとうと説明し、一時帰国時の検診受診を厳しいくらいに強く勧めてきた
その理由がわかりました。

その事実を知らされた時、わたしは何も言えなかった。
ただ、相手の目を見ることしかできませんでした。

ここ数カ月、こちらでの生活にも慣れ、何となく日々の生活に忙殺され、長期的な未来を十分に描く余裕がなく
悶々と、歯切れの悪い日々を過ごしていました。自分でも自分の状況は良く分かっていた。
でも、どうするにも対処ができていなかった。

そのような状況の中、わたしにとってはとても衝撃が走る出来事でした。

他人の状況と比して自分の生を確認する、というつもりはない。
でも、大げさではなく、わたしには、わたしの与えられた命があることを、改めて強く感じた。

日々を、もっともっと鮮明に、強く生きていかなくてはいけないと思いました。

温かくて、丸い空間

という言葉が浮かんでくる、とてもとても居心地のいい空間でした。

 
StungTrengで知人がお手伝いをしているNGO団体MekonBlueを訪問したこの2日間。
f:id:pon-eri-2828:20150811000356j:image

プノンペンから国道7号線を北に揺られること9時間、、、もはやラオス国境目と鼻の先にStungTrengはあります。

トイレ休憩でストレッチをし、思い思いに青空トイレを探す男性陣。
 
クメール語が出来ないとここまでコミュニケーションとれないか!と思うほど英語が通じず。バス停からミニアドベンチャーを経て、何とかメコン川沿いのホテルに滑り込みました。
f:id:pon-eri-2828:20150811003230j:image
2日目、日本人スタッフさんと共にMekonBlue(Stung Treng Woman's Development Center)を訪問。

※MekonBlueの詳細情報はこちら。

About Us|MEKONG BLUE カンボジアの女性たちが手織りしたシルクストール、メコンブルー

f:id:pon-eri-2828:20150816173014j:image
◎皆、就業時間の17時を回っても、自主的に機織りを続けます。感心・・・!
f:id:pon-eri-2828:20150811003440j:image
◎一度捕まると逃れられない子ども呪縛 笑
f:id:pon-eri-2828:20150811003733j:image

カンボジア人女性チャンタさんの思い描く理想のモノづくりへの想い、地元女性が自立的な生活を送るための献身的な活動の一部を垣間見ることができました。(残念ながらチャンタさんはプノンペンでの別件があり今回のワークショップには参加されず)

 

敷地内にはシルク織のワークショップ、織り手さん家族が住む住居地区、子供が通う託児所、作業後の織りさんが通う学校が設けられており、まさに職住近接が実現。

織り手女性たちは自分たちの製品作りをとても楽しんでいるように見えます。

自分たちの商品に、とても誇りや自信を持っているんだろうな。

 

織り手さん同士、ぺちゃくちゃおしゃべりしながら、たまに子供がじゃれてくるのをあやしながら、朝早くから夕方遅くまで機織りを続けます。

敷地内では養鶏、畑での野菜作りもされていて、コミュ二ティの中ですべてが完結してしまう、そんな世界。牛さんもうろうろ。(食べる用?乳用?畑を耕すため?不明)

 

子どもたちは朝の学校の時間が終わると、敷地内を縦横無尽に走り回り、時にカンボジアの気まぐれな雨に打たれながら、土いじりをしながら、元気いっぱい。子供の元気さは万国共通ね。

 

 子どもが水たまりに入って泥だらけになろうが、木から落ちて死んでしまったのか、地面に落ちている雛の死骸をつんつんしていても、お母さんたちはお構いなし。笑(少し気にした方がいいと思う)

 

全てがあるがまま、でもちゃんと、守られるべきものが守られている空間。

完全部外者のわたしですが、なんだかとても落ち着きます。

f:id:pon-eri-2828:20150811003613j:image
雨季は雨が多くて嫌になっちゃうけど、緑が青々と色濃く茂り、なんてことないのっぱらも、とても綺麗。
f:id:pon-eri-2828:20150811003656j:image
女性たちのワークショップから聞こえてくる笑い声、機織り機の音、子供たちが外を走り回る足音を聞きながらゆっくりと過ぎていく一日。
空の色の移り変わり、湿度の変化、気温の変化をしっかり身体で感じながら過ごす時間。
プノンペンに居たら味わうことができない、とても贅沢な時間です。
f:id:pon-eri-2828:20150816172736j:image
一日の終わりに、悩みに悩んで購入したメコンブルーのストール。
この艶感、手触り。
カンボジアには数多くのシルク織ワークショップがあり、多くの商品が生み出されており、競合も多い世界。
販売を通じてきちんと生計を立てていくためには数々の越えなければならない壁があるのも事実だと思います。
女性たちの生活を守るため、チャンタさんはじめ、日本人スタッフみんなが苦心している様子を垣間見、メコンブルーの生産現場に流れている温かくて、まあるい時間のことを考えると、この商品は、わたしにとって、とてもとても特別なものになりました。
 
お蔭で、StungTrengからの帰路、死にそうなほど寒いバス車内(理解できない温度設定)でも、薄手なのに不思議と温かいストールがわたしを凍死から守ってくれました。
 
これからの人生、わたしが大切にしたい何か、を学ばせてもらった気がします。
 
プノンペンに戻ってからは、また、元の慌ただしい日常が待ってました。が、
自分の所属先での仕事が、間接的にも、StungTrengで出会った人たちの生活をより良いものにすることに貢献できるはずと信じて、より一層精進します。

北へ・・・

明日、仕事以外で初めて地方都市に出かけます。
向かうはStungTrengの州都。2万人くらいの小さな都市です。

http://ord.yahoo.co.jp/o/image/_ylt=A3JvW2me3sVVO0UAyzKU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD/SIG=12svmfk0s/EXP=1439117342;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUTVVekdhdkp5WnVQT1dMTlU3ZThRTXRaODFMX0hfX1c1Z1RnT2Z6UVBCaVJ5ZDB0MTVxR3JYOHcEcANVM1IxYm1kVWNtVnVady0tBHBvcwMyNARzZWMDc2h3BHNsawNzZnN0/**http%3a//www.local-adventures.com/wp/wp-content/uploads/maps/locmap-st.jpg


ラオスと接しているプノンペンから400KM位離れた町。(Soriyaバスで6時間?)
職場の重鎮おばさまスタッフや、わたしの弱気ドライバーDyさんの協力を得て、なんとか予約したバスチケット。
気持ちを込めて訪問してきたいと思います。

プノンペンという首都に住んでいるとどうしても見えにくくなる、この国のおかれている実情。抱えている問題。
プノンペンに住む一部の富裕者層に当てはまらない)一般的なクメール人の暮らし、食生活、時間の過ごし方。
若者たちが日々考えていること、みんなの間で流行っていること、などなど。
短い期間ではあるけど、そういう現地に入り込む経験が、国の現状を理解していく上でとても大きな助けになる。

今すぐにはぴんと来ないかもしれないけど、いつか、どこかの瞬間に、自分自身がこれまで見聞きしてきた事、経験した事が、一つに繋がって、腑に落ちる瞬間がくるのだと思う。
経験は積み重ねが大切。
それはいくつになっても変わりませんね。

援助大国、NGO大国であるこの国で、国を少しでも良くするため、新しい取り組みに奮闘している日本人との出会い。
新しいことをするのは、とても大変。エネルギーがいること。
所属組織に頼ることなく、自分の足で、自分の手で道を切り開こうとしている人たち。
謙虚な気持ちで、色々と吸収してきたいです。

ヨガとか。

プノンペンでの生活、段々板についてきた。
こちらで生活し始めて、1カ月半が経過。

土曜日はアシュタンガヨガに通い、身体の構造的に(足と腕の尺が足りない)絶対取れないポーズに涙を飲む日々。
二段目の右から二番目とか、かなり厳しい。

http://stat.ameba.jp/user_images/20120329/14/sakuranomachi-de-yoga/c0/45/j/o0307016411881668886.jpg

生徒さんが私以外ほぼ欧米人で、身体の作りが違うもんだから、ポーズ取れないときは諦めて、一人で勝手に死体のポーズをとっています。

でも今日で通い始めて5回目。
「からだは意識することにより動くもの。完成したポーズをイメージすることで、どんなに難しいポーズも必ずできるようになる。」(イメージ訳)を信じて
暗示しつづけたおかげか、前回よりもほんのちょっとだけど体の芯が強くなってきて、ポーズがぶれなくなってきた。
身体の調子も悪くない。
とんでもない!と思ってたポーズも一瞬だけ取れたり。(スト2ダルシムの基礎ポーズ+宙に浮かせる)

意識、って恐ろしいね。
暗示って重要ね。

英語でヨガを習うのって面白いけど、やっぱり、ポーズのイメージとかポーズの自然なフローを大事にするアシュタンガヨガの場合、まったりした日本語で
ポーズ中のイメージを語ってもらう方が、よりヒーリング効果が高まると思う。

わたしのリスニング力不足といえばそこまでだけど。(たまに周りの人とまったく違うポーズ取ってたりするし。)
母語の音で一番リラックスできるのって、至極自然なことだよね。

そして、ヨガが終わった後は、アジア人生徒にちょっと冷たいクメール人の先生に御礼をいい、1階にいる可愛い猫に癒され(狂犬病が怖くて触れない。。。けど足の回りを
クルクルってされると、あーーーーーっ!!!触りてーーーーーってなる泣)、土曜朝の癒し時間は終わるのです。

飽きずに通い、サンスクリット語も少しずつ覚えて、変幻自在な体を手に入れます!

慣れ・・・?

カンボジア入りして19日経過。
変わらず元気です。

人の慣れとは恐ろしく、段々プノンペンでの生活が日常になりつつあり、ここ1週間などは
あっという間に過ぎ去ってしまった。
その分、気のゆるみもあるわけで、先週早々に財布紛失、携帯紛失(未遂)が・・・

ものがなくなると、自分の身の回りの人を疑ってしまうことにもなるから心身ともに疲れてしまう。ただ盗んでしまう側にも彼らなりの理屈があるわけで、途上国においては、金目のものを人目につくように所持していること自体が悪でもあるわけで。貴重品管理、本当に気を付けようと思いました。


さて、今週末はほとんど家にいたのですが

東京時代、週末は必ず外出していたわたし。
一日中家にいるのは息が詰まることつまること、、、泣

東京の時は、狭い家に終日いるのが苦痛、というのが、外出の一番大きな理由だと思っていたけど
実はそうではないらしい。(今の家は大きいし。)

一つの空間の中で、一日の衣食住すべてが完結してしまうことに多大なる違和感を感じてしまうらしい。
勉強だって、読みたい本だってあるし、やることは沢山あるはずなのに、午後回ったくらいからもぞもぞし出し、しまいには発狂したくなってしまう。
ちょっとした病気かしらね。

我が家は閑静な住宅地区にあり、静かさがウリでもあるのだけど、その分、中心街からやや距離があって
灼熱の36度下においては、徒歩はかなり厳しい。
トゥクトゥクかタクシーになるのだけど、クメール語ができないこともあり値段交渉に苦戦。(AEONへ片道2ドル、2ドル以下に粘ると去っていくつれないカンボジア人。円安の今、私だって節約に必至よ。)
外出が億劫になるのです。

自転車という手もあるのだけど、自分の運転技術を理解しているつもりなので、まだ怖くて買えない。

新たな移動手段を手に入れるまでは、weekdayのoff時間を効率的に利用して車で用事をすませ
土日に備えるようにしなくてはと痛感。

土曜日は、日本でもたまにやっていたヨガに定期的に通う予定です。
カンボジアは500以上のNGOが活動する援助大国なのだけど、それも一因してか定住欧米人が結構多い。
そういう人がクラスを開設している場合が多いみたい。
Krama | Dedicated to bringing yoga to life in Cambodia

神奈川のローカルジムで有閑マダムのおばちゃま達ときゃいきゃいポーズをとって楽しんでいた雰囲気とはうって変わり一環して、スピリチュアルな雰囲気でのクラス進行。

エアコンなんてないけれど、風通しのいいスタジオで自然の風に吹かれ、太陽や緑の匂いをかぎながらのヨガポーズはなかなか良い。
ボランティア価格も提供しているみたいだけど、ボランティアとして土日限定で雇ってくれやしないかしらね。

NGO勤務のオーストラリア人のおじさん(あしながおじさんに似ている)とも仲良くなり、会社以外の輪を広げるためにも良い場になりそう。

来週は、今回行けなかったピラティスクラスにも参加してみて、どちらに通うか決める予定。

体を動かすこと、特にヨガなんかのように呼吸や流れを重視する運動は、心の調子を整えるために
とても効果的。
東京で色んな局面でストレスを抱えたときにも、わたしに安定をもたらしてくれた。
だから、経験のない人に基礎を教えてあげられるくらいまでには上達したいなと思っています。

明日からまた一週間始まります。
まだまだ、初対面の人にあいさつをする機会も多い時期なので、心からの笑顔で人と接することができるよう、気持ち、体調整えて、1日いちにちを大切に過ごしていきませう。

https://instagram.com/p/4wY3N0qMXO/
水着買いました。泳いで鍛錬します。
※常夏のくせに、水着が購入できる店があまりにも少ないプノンペン。ようやく見つけ出した水着さん。
 これでプールでガンガン泳ぎます。(泳ぎ下手だからバタ足くらい。)

I moved in the new place・・・

新しい家に引っ越してきて、初めての朝。

https://instagram.com/p/4a8stXKMTZ/
I moved in the new place.ここから新しい生活が始まりますがんばるぞ。


安心したのは前の家と同じく、朝目が覚めたら土地の鳥?がきれいな声でピーヒョロ~(正確には
ピ~ピ~ピ~(デクレッシェント>)ピーピピピ・・・ピ)って鳴いているのが聞こえたこと。
目覚まし代わりに鳥の声って、最高です。
プノンペンが今後発展を遂げる中で、この鳥たちの生息場所がなくならないといいのだけど。

新しいおうち、とても気に入ってます。
昨日は生活を始める上での基本的な生活用品をイオンで買いあさってきました。
暮らすってものいりね~。まさにキキと同じ心境。


こちらに来る前に、東京で大量のものを捨てる、売る、してきたのに、また生活を初めるにあたって
捨てた生活用品を再び、異国の地で苦労して買うわたし。
持ち込める荷物の重量に限りがあるからしょうがなかったのだけど
・・・とても空しい気分になります。

とはいえ、圧倒的に減った私の持ち物。(トランク大、トランク小、段ボール(ミカン箱サイズ2つ))のみ。
これを機に、本当に持ち物を減らそうと思います。
目指せ、ミニマリスト

実際、学生の頃に比べて、最近、気に入ったシンプルな服(しかも学生の頃には着なかった白系の服)ばかり、好んで着るようになってる。
持ち物の多くは衣類なんだけど、結局着る服って限られてるのよね。
ならば、最低限で暮らそうではないか。

モノが少ないと、いざというとき、いつでも移動できる。色んな新しい情報やコトが入ってくる気がする。
いいことはあっても、悪いことは1つもないと思う。

そんなこんなで、基本的にモノは増やしません。
が、生活に色を添えるため、クッションカバーとがらんどうとした壁に飾る小さい絵くらいは、買うのを良しとしよう。




昨日、こちらに来て2回目に訪問したイオン。
こちらでの生活に慣れてきたためか、少し落ち着いて中の様子を観察することができました。

客層は圧倒的に20代~30代の若者が多い。ポルポトの時代に知識層が大量に殺害された関係もあり
人口の平均年齢が23歳という驚異。
あと、彼ら世代が子供を産み始めているため、近々ベビーブームが到来するとも言われています。
それが容易に想像できる客層。

加えて、短期滞在っぽい、日本人ビジネスマンが多い。
カンボジアならではのお土産探し、市場調査、等々、目的は様々でしょうが、地方の中小企業っぽい人から、新鋭若手ビジネスマンっぽい目をギラギラさせた人まで色々います。
外資100%で会社設立ができ、ドルが流通している市場、英語が通じる、親日国等の条件が揃っているので、確かに新しい事業を始めるのが難しい日本と比べると、スタートアップをするのにもってこいの国。
日本企業の進出が、カンボジアの経済を一時的に刺激するだけでなく、カンボジアの若者たちのスキルアップカンボジア固有の技術や伝統を守ることに貢献できると、理想的だよね。

※わたしの知る、そんな団体さんをご紹介。mekongblue.jp


先週後半は、プノンペンの洗礼なのだか、風邪を引いてしまいテンションが下がってましたが
新居にて見事回復。
(長期滞在者は、着任1週間目で必ず体調を崩すらしい。(原因不明)そして、適応し、回復するそうな。)

平日は車で家を会社の往復生活(太る)ので、今日は午後から市内を見てきたいと思います。

https://instagram.com/p/4bsXD8qMeN/
新居で飲み比べ。たのしい。
※ちゃんと国内産。全部1ドル以下。安いよね。

プノンペン4日目

f:id:pon-eri-2828:20150621093001j:plain

現地入りして、初めての週末。
徐々に、この国に住むのだ、という実感が湧いてきています。

f:id:pon-eri-2828:20150621093110j:plain

日本を離れた寂しさを感じることは(今のところ)なく、東京の通勤地獄(特に夏は最悪)から解き放たれた開放感はなかなかのものです。

あと、南アジア、東南アジアの気候はやはり体に合っているのか、肌の調子がとってもいい!
陽に焼けないように気を付けさえすれば、すごく良いコンディションが保てそう。
水みずしいっていうのかしら。

まだまだ、観光客気分が抜けない中ではあるけれど、ここ4日間の雑感たち。

  • とにかく住みやすい


衣食住、どれをとっても近年とっても便利になってきているプノンペン
特に食の豊富さには驚かされる。
目貫き通りを歩けば、至るところにおしゃれなレストランが。
フランス料理、各国アジア料理、何でも、手軽な値段で楽しめます。
日本人のテイストに合う店は、フランス人(元宗主国)がオーナーであることが多いみたい。

あと、日本人駐在員にとって、ちょうど1年前にオープンしたイオンの存在はとても大きいようです。
銀だこ、吉野屋、讃岐うどん丸亀製麺でなかったのは悲しいけれど。鎮まれ、私の欲深さよ。)と、出てくるでてくる。
日本食材を買う分にも全く不自由ない感じです。
驚くのは、大豆製品(納豆、豆腐、厚揚げ等)に至っては、現地在住の日本人が技術移転をして
現地生産しているものが意外と多いということ。
現地産のものは、(質はともかく)安いです。(0.5ドルくらい)
あとは味がどうかだよね。

イオンのオリジナル商品は全て輸入のようで、国内で生産されているものはない模様。
ファッションのテナントは、利用者層が中間層であることを考慮してか、価格帯の高い日本テナントがほとんどなく
東南アジアからのものが多い模様です。(シンガポール、マレーシアとか、タイとか)

土曜なので混んでるかと思いきや、食品売り場以外のテナントはがらーん。
人口規模に対して大きく設計しすぎたのか、開店1年にして、すでに客足が遠のき始めているのか
全体的にお客さんが少ない印象。
大丈夫か、イオン。

かと思いきや、イオンができたことで、周辺でこれまで賑わっていたショッピングモールや商店から客が減ってしまった、という話もあり、開店から1年、イオン進出によるプノンペン市場へのインパクトを一言で言い表せる時期ではない様子。

東南アジアでの進出初。
中国と比較して、ビジネス投資で影の薄い日本がショッピングモールビジネスで先手を打ったことの意味は大きいと思うけど。


- 建設ラッシュ
特に近年、成長の著しいプノンペン。工事中の箇所が多いおおい。
町中の至るところで工事が行われています。
その多くは住居用ビル。
投資の増加に伴って、都市部で多くの雇用が生まれ、在留外国人、地方からの出稼ぎ労働者が増えているようです。

ちなみに、私は同僚を引き連れ、10件程の物件を駆けずり回り、翌日、入居コンドを決定しました。
とりあえず6ヶ月。
馬鹿でかい住居よりも、居て落ち着く安心感があるコンパクトなお部屋を選択しました。
あと、乾燥機+ファンがついてるのが大きい。(ずっと憧れだった)

住んでみないとわからないことも多いし、今一時的に住んでいるコンドも緑と伝統溢れる感じで大好きだけど、やはり建物の古さには耐えられないかな。

f:id:pon-eri-2828:20150621093311j:plain
憧れのインフィニティープール付(※わたしが住む家では、もちろんありません・・・)


- ファッションあれこれ
衣類については、from カンボジアのブランドはまだ少ない。
人件費の安さから、もっぱら大手アパレルブランドの委託加工の拠点になっていて(ユニクロも工場をもっている)
その検品で弾かれたものが市場に安価で出回ってはいるけれど、カンボジアオリジナルの商品で外国人好みのものが少ないのが残念なところ。

近々、同僚に教えてもらった「Ambre」というお店に行ってみる予定。
http://romydaketh.net/points_de_vente.php?numPDV=1
あと、カンボジアの仕立て屋さんは腕がいいとのもっぱらの噂なので、こっちにいるうちに、こちらの生地を使ってワンピースとかドレスを作りたいなと思ってます。

この湧き出る意欲を、キチンと仕事にも注がねば・・・

f:id:pon-eri-2828:20150621093541j:plain
イオンのレジのお姉さん。比較的よく教育されているようですが、買ったものを袋に投げ込むところが気になる・・結構強め。「いらっしゃいませ~」と小声で言うのがツボ。




来週には、今の仮住まいを終え、新しいコンドに移動します。

来週から仕事が本格稼働(前任者が日本に一時帰国中なので一人 汗)なので、しっかり気を引き締めて望まねば!

焦らず、1つ1つ、しっかり進めていきます!
今日は勉強の後、セントラルマーケットに足を延ばしてみます~

ではでは。